淡麗で飽きの来ない沈香だけを使用した自然な香り

貴重な香木の『沈香(じんこう)』を少量の糊で固めたお香です。自然の香木・沈香の力強く、奥行きの深い、格調高い香りを御愉しみください。
 
この沈香はやや辛めです。かつて、当地・久留米の古刹・梅林寺の特別展の際、依頼され、お創りした御香です。一部は全国の百貨店で販売され、完売しました。

その後、皆様からのご希望が多くこの度、数量限定で制作しご紹介するお香です。この機会に是非お試しください。

普通のお部屋でしたら1本焚かずに半分の長さでも十分です。お好みに合わせ適当な長さに折ってお使いになっても十分の香りが漂います。長い期間、保管しても香りは変わりません。

梅林寺:福岡県久留米市
江南山梅林禅寺と称し、久留米藩歴代藩主の菩提所・元和7年(1621年)創始。禅宗臨済宗妙心寺派の専門道場、現在も雲水の修行が行われています。尚、商品の木箱の書は臨済宗総本山・京都妙心寺元管長32代東海大光老師の書です。


■商品仕様■
製品名:お香「化龍」
メーカー:天年堂
1箱サイズ:約5.7×19.7×2.6cm
1箱重量:約70g
長さ:約13.5cm